SNSに投稿される、同級生の結婚式の写真や出産報告のコメント。
まだ20代前半の頃は「みんな早いなあ」と眺めていた人も、30歳前後の年頃になった今では、目にするたびに焦りが募ってくる、そんな独身女性の方は多いのではないでしょうか?
容姿は悪くないけれどなかなか結婚できない。職場では目立つ存在なのになぜかモテない、プライベートは充実しているのに、魅力的な出会いがなかなか見つからない。
今回は、そんな「モテない」「結婚できない」女性に少なからず当てはまる、特徴や共通点についてまとめました。
photo/thethreesisters
お金がかかりそうな女性はモテない

photo/Hans
どんなに容姿が綺麗でも「お金がかかりそうだ」と感じる相手には、男性は敬遠しがち。
結婚を前提に付き合うのであれば、相手は将来家計をともに築くパートナー。
相手が「普通だ」と思う生活やファッションなどの水準が高い(お金がかかる)と、「価値観の違う相手だ」と見なされてしまい、「本当にこの人と一緒に家計を築けるのだろうか?」と不安になってしまいます。
おしゃれや美容にお金をかけている
ブランド品をたくさん身につけたり、毎年のトレンドファッションで身を固めたりする女性、高価な化粧品や美容サービスを利用し美の向上に余念がない女性に対しては、引いてしまう男性の方が多いようです。
もちろん、男性にとって女性の容姿は美しいに越したことはないですが、「お金をかけているな」という印象が強いとマイナスイメージに。
相手のことを魅力的だと感じていても、自分の収入では「この人と釣り合わない」「この人を満足させられない」と一歩引かれてしまいます。
このような女性は、いくら同性から見ておしゃれで魅力的に映っても、男性から見れば「素敵だけと結婚はできない女性」と思われてしまうことが多いです。
おごってもらって当たり前
飲食店などの会計で男性の方が多めに出すことは一般的ですが、それでも女性が「おごってもらって当たり前」のような態度だと、男性はあまり良い気分になりません。
せっかくご馳走やプレゼントをするなら、男性は気持ちよく支払いたいし、女性からの感謝の気持ちがあればうれしいもの。
「おごってもらったり」「買ってもらったり」というような好意を当然のように受け取っている女性は印象が悪く、男性から「結婚してから苦労させられそうだな」と思われてしまいます。
このような女性は、いくら同性から見ておしゃれで魅力的に映っても、男性から見れば「素敵だけと結婚はできない女性」と思われてしまうことが多いです。
強そうに見える女性はモテない

photo/PROMatthew Hurst
男性は何だかんだでプライドの高い生き物。
「隙がある女性」や「守ってあげたくなる女性」に対しては好意を持ちやすい一方、「自立している女性」や「強い女性」はどちらかというと敬遠されやすい傾向があります。
バリバリ仕事ができる
「キャリアウーマンはモテない」「仕事に打ち込みすぎて婚期を逃す」ということはよく耳にするお話。
仕事ができて職場で活躍していること自体は良いことですが、問題はそのことが男性に対して「完璧な印象」「強い印象」を与えてしまうこと。
男性にとって「完璧な印象」や「強い印象」がある女性は恋愛対象になりにくく、敬遠されやすい傾向があります。
男性は「女性が見せる弱さ」から「女性らしさ」を感じたり、「支えてあげたい」と思ったりするものです。
強くて自信満々な女性に対しては、「入り込む隙がない」「気を使いそう」などと遠慮してしまうもの。
また、仕事ができる女性は収入が高いことも多く、それも一つのモテない原因になっています。
これは仕方がないことかもしれませんが、男性はやはりパートナーの女性よりは自分の方が収入が高くありたいと思うものです。
甘えることが苦手
普段は自立心が強くても、時には自分を頼りにしてくれる、甘えてくれる。
そんな女性に男性は惹かれやすいものです。
例えバリバリ仕事ができる女性であっても、こうした「普段とは違った一面」が見れると、男性は好意を持てるようになります。
結婚を意識するのであればなおさら、本音で話せる相手ということは重要視されるもの。
逆に、相手に「弱さ」を出すことが苦手、「甘え下手」な性格はモテない女性に多い特徴です。
愛想がない女性はモテない

photo/Carlos Reyes
「男は度胸、女は愛嬌」と言われるように、愛想がない女性は男性から見て魅力に乏しいもの。
結婚を考えるのであればなおさら、「気を使わなくていい相手」ということが重要視されます。
「愛想がなく、接する際に気を使う」ということはモテない女性を表す特徴の一つです。
普段から態度が冷たい
自分では意識していなくても、知らず知らずのうちに「素っ気ない」「冷たい」態度を取ってしまう人。
あるいは男性と接する際の恥ずかしさから来る態度なのかもしれませんが、それでも男性は相手の態度に敏感です。
「僕には興味がないのだろう」と思った相手に対して、わざわざ積極的にアプローチしてくることはまずないため、印象や態度には注意が必要です。
会話が弾まない
気軽に会話ができる相手かどうかということはパートナーとしてとても重要。
男性にとって「気を使わなくていい相手だ」ということは、「家庭でもリラックスできる」というイメージにつながるため、「会話が弾まない」「会話に消極的」な女性はあまり魅力的には思えません。
もともと男性と話すことが苦手なタイプの女性は仕方がないですが、それでも積極的に話す・聞く姿勢は男性に伝わるものです。
女子力アピールが強すぎる女性はモテない

photo/Jan Videren
おしゃれなランチの写真をSNSへ投稿したり、美容法やダイエット、ネイルなどへのこだわりや、ヨガなどの趣味をアピールしたり。
そのような、よく言われる「女子力アピール」に対して、男性は意外と冷ややかに見ているものです。
女子的な価値のアピールが強い
女性が良いと思うものやワクワクするものを、同じように男性が感じているとは限りません。
例えば、SNSにUPされたランチやスイーツの写真や、ヨガに通っているなどのアピールにはあまり興味がない、魅力を感じない男性が多いです。
むしろそのようなアピールそのものに「あざとさ」や「不快感」を持たれることも多いようです。
女性同士なら共感できるような物事であっても、男性が同じように興味を持っているとは限らないのです。
理想が高すぎる女性はモテない

photo/Tina Franklin
結婚を意識している独身女性の多くは、理想の男性像を持っていると思います。
後悔しない相手選びをするためにも、理想を持つことは悪いことではありませんが、なかなか叶う男性が現れず婚期が遅れてしまう人も多いものです。
男性に対して理想が高すぎることは、結婚したくてもなかなかできない人に多い共通点です。
男性に求める条件が高い
モテない女性、結婚できない女性の典型的な特徴として、理想の男性像としての具体的な条件が高く、その項目が多いことがあります。
「年収は1,000万円以上」「身長は170cm以上」「顔がイケメン」「優しい性格」「自分より年上」「転勤がない仕事」「長男ではないこと」など、理想を書き出していけばきりがなく、対象者となる男性は世の中でごく一握りになります。
例えば、日本人男性の平均年収は510万円程度、平均身長は167cm程度。
よく高い年収と高い身長を理想の男性の条件に挙げる人が多いですが、この2つの平均値だけ見ても世の男性の中で理想を満たす人数は大きく狭まりそうです。
このように男性に求める条件が高く、項目も多岐にわたっている人は、初めから限りなく数が少ない対象者との出会い思い描いていることになります。
なかなか結婚できない女性の多くに共通する特徴として、男性に対する理想が高いあまり、近くにある出会いのチャンスを逃してしまっていることがあります。
将来の人生設計を決めすぎている
結婚する前から将来の人生設計をあれこれ考えている独身女性がいます。
それ自体は悪いことではないのですが、思い通りにいかないのが人生というもの。
自分が描いた将来設計に固執してしまうと、焦る気持ちを高めて良い相手との出会いを逃したり、相手に求めすぎてうまくいかなかったりするものです。
裏表がありそうな女性はモテない

photo/Tina Leggio
男性に限った話ではないかもしれませんが、「裏表がない人」というのは誰からも好まれます。
裏表がない女性は、男性からの警戒心を持たれにくく、信頼し何でも話せるという関係性を作りやすくなります。
逆に、何かと裏がありそうな女性に対しては、本音が見えないために、「腹ではどう思っているかわからない」「自分が相手に計られているかもしれない」というような不安感を持たれやすく敬遠されがちです。
なかなか結婚できない女性の特徴として、このようなタイプの方はそれなりに多いのではないかと思います。
何かと愚痴が多い
口をつけば愚痴ばかりが溢れる女性は多く、年を重ねるごとにその傾向は強くなっていくものです。
愚痴が多い女性が男性から見て魅力的かというと、もちろんNO。
職場や友人など、身近な人たちの愚痴を聞かされると、将来結婚してからも「旦那の愚痴」を言うのかなという想像をしてしまいます。
相手の男性の悪いところを探す
モテない、結婚できない女性の特徴として、男性のことを引き算で考えてしまうタイプの女性がいます。
「ここが悪い」「こういう(気に食わない)ことがあった」と男性の評価をどんどん下げてしまうタイプの女性。
このような人は意中の男性と付き合うことはできても、途中で相手の悪いところばかりが見えてきて自滅してしまい、結局長続きしないことが多いものです。
また、男性から見ればそのような女性は「結婚した後によく喧嘩しそう」と思われやすくなり、魅力的な結婚相手とは思われなくなります。
アクションを起こさない女性はモテない

photo/Gabriela Camerotti
「結婚したい」「彼氏が欲しい」と願っていても、日常に流されてしまいなかなか行動に移せない女性はとても多いです。
この「行動をしない」ことは、「モテない」「結婚できない」女性に共通する特徴の一つ。
年を重ねれば重ねるほど、じっとしていても男性からアプローチしてくれる可能性は少なくなり、自分から行動しなければ実りません。
真面目で慎重派な性格
真面目な性格の人や、あまり恋愛経験のない方はどうしても慎重になってしまうかもしれません。
男性から積極的に声がかかれば楽なのですが、そんなことはまず起こらないのが現実。
意中の人がいるのであればその人に、いないのであれば自分から積極的に動いて探さなければ、いつまでたっても現実に変化は起こりません。
今の仕事やプライベートではなかなか新しい出会いがなければ、街コンや婚活パーティーなどで出会いを探すことも大切です。
女性だけの決まったグループでしか遊ばない
プライベートで遊ぶグループは決まって女性だけという人はなかなか男性との交流が少なく、交友範囲が広がらないことが多いものです。
学生時代の友人や職場の同僚など女子同士で固まりすぎると、プライベートでも男性との出会いの機会が少ないまま年を重ねてしまうことになりかねません。
交友関係が固定されていて、環境の変化ほとんどないということは、なかなか結婚ができない人に多い特徴の一つです。
自分から動かなければ、恋愛も結婚も始まらない。
交際までの期間が平均5.7ヶ月や、1年以内の交際率90%超の婚活サービスも。
【結婚相談所】年内に相手を見つけたい!確度の高い婚活をするなら。
楽天オーネット
【大手】国内最大規模の成婚実績。
ZWEI(ツヴァイ)
【大手】イオングループの結婚情報サービス。
パートナーエージェント
千原ジュニアの広告でも話題。今勢いがある結婚相談所。
クラブ・マリッジ
急拡大中。ロジカルなサービスで今注目の結婚相談所。
【ネット婚活サイト】ネットで真面目な出会い。婚活の主流スタイル。
ブライダルネット
【大手】日本最大級の有名ネット婚活サイト。
ゼクシィ縁結び
【大手】リクルートグループ運営。安心で真剣な婚活サイト。
youbride(ユーブライド)
ミクシィグループ運営。累計会員数100万人超の大規模サイト。
【ネット恋活サイト】気軽にスタート!まずはパートナー探しから。
マッチ・ドットコム
アメリカ発。世界最大級の恋愛・婚活マッチングサイト。
YYC(ワイワイシー)
女性は無料。日本最大級の恋人マッチングサイト。
【婚活パーティー・街コン】恋愛結婚にこだわりたい!いきなり2人デートが苦手な方にも。
OTOCON
婚活に真剣な人限定。じっくり話すことを重視したイベント多数。
ゼクシィ縁結びPARTY
【大手】豊富な体験型イベント。安心のリクルートグループ運営。
Rooters
街コン・趣味コン・婚活パーティーなどカジュアルに恋活。
えくる
ミクシィグループ運営。大人気「街コン」情報サイト。