男性からはモテるけれど、女性からの評判はイマイチ……という人はいませんか?女性はどうしてもグループでの行動が多く、ちょっとした言動や態度で嫌われてしまうこともあります。
「女の敵は女!」とも言いますが、女性に嫌われる女性にはそれなりに特徴があるもの。今回は同性から嫌われる女性の特徴についてご紹介します。あなたに当てはまっているところはありませんか?
photo/Gareth Williams
同性から嫌われる女子の特徴
女性と男性の前で態度が変わる
例えば、女性同士のグループだと、グイグイ攻める肉食系なのに、男性の前では急にしおらしくシャイなふりをする女性。こうした男性を意識しすぎた態度は女性から嫌われます。
また、過度にかわい子ぶったり、男性に媚を売ったりする態度は同性から最も嫌われやすいタイプ。このような女性は男性ウケは悪くなくても、女性からの反感が大きいことが多いです。裏表のある女性はバレないうちは良いですが、バレれば男性からも嫌われますので、あからさまに態度を変えるのはやめましょう。
自分の話ばかりをしたがる
女性はおしゃべりが大好き。ついつい自分の話ばかりしてしまう人も多いはずですが、相手だって自分の話を聞いてほしいもの。聞き役に回ることのできない、自己主張の激しい女性はどうしても嫌われてしまいます。聞き上手は男性からもモテるポイント。会話ではぜひ「聞く」ことを意識してみてください。
また、話の途中で「自分もしたことある!」「それはこうじゃない?」と相手の話をさえぎって自分の話題に持って行ってしまう人も多いですが、話している側はとても不快になるのでやめましょう。
男受けばかりを気にしたファッションをしている
男性に好かれたいと思う気持ちはよいですが、そればかりを意識してTPOをわきまえない場違いなファッションをしてしまっては、周囲から引かれてしまいます。
男性がいる時と女性だけの時でファッションが違ったり、肌の露出度が違ったりする人も多いですが、女性は思ったよりも他人の服装を見ているものです。
ボディタッチや言葉づかいなどもそうですが、「この子は男受けを意識しているな」と感じたら、同性から良い印象は持たれません。
本人のいないところで陰口を言う
同じグループの友人に対しても、相手がいない場所で平気で陰口を言うタイプの女性。本人といる時は仲の良い態度で接していても、いなくなると悪口が始まる女性は、同性から信用されません。
こうした人は、周囲から「自分も陰で悪口を言われているかも」と思われ、次第に友人が離れて行ってしまいます。
SNSで引かれる投稿が多い
facebookやインスタグラムで、良い写真や文章を投稿して、常に周りから評価されることに快感を覚えてしまうタイプ。いわゆる「キラキラ女子」と呼ばれる生活を自慢するような投稿も、一日に何度もするようであれば引かれてしまいます。
また、ポエムのような文章を投稿する人も多いですが、周りからは「さむい」「反応に困る」と思われ、引かれてしまうことも多いです。